VOYAGEGROUP アジャイル戦略室ブログ

価値を生み出すサイクルつくりをアジャイルな工夫・知識・考え方でサポートする活動を行なっています

美人すぎるエンジニアに贈るふりかえりのコツ100連発

タイトルは気にしないでください。

こんにちは、VOYAGE GROUP アジャイル戦略室の水越と申します。
私の所属するチームでは毎週ふりかえりを行っていて、なかなかうまくできているのでここで紹介しちゃいます。

ふりかえりは毎週金曜日に会議室を取って30分間でやっています。
4人の小さなチームなのでこれくらいの時間でちょうどいいです。

【やり方】
・まず最初に先週のTryを出来たかどうかを確認する。
・Keep(良かった事), Problem(問題だった事)をそれぞれ付箋に書いてホワイトボードに貼る。
・Keep, Problemをファシリテーターが読み上げていく。書いた人が説明したり他の人が感想を言ったりする。
・Tryにすることをみんなで考えてホワイトボードに書いて、次の一週間でやってみる。
・ホワイトボードの写真を撮って印刷してカベに貼っておく。

f:id:voyagegroup:20120113175854j:plain
公開できない内容もあるので写真はぼかしています。

ふりかえりの内容は、仕事に関係する事からプライベートな事まで、何でもアリです。
遠慮なく何でも書いています。
あの人はあれがうれしかったんだ、とか、あの失敗を気にしてたのか、とか知る事ができて面白いです。

【ちょっと紹介】
これまでのふりかえりの写真からちょっとだけ紹介します。

f:id:voyagegroup:20120330165229j:plain
↑チームからタッキーが抜けるとき。
Keepに書いてありますが、抜けた事を歓迎しているわけではありません。
いままでの感謝の気持ちのKeepです。

f:id:voyagegroup:20120511152846j:plain
↑お弁当を注文し忘れた人が書いたproblem。
「がんばる」というtryですがこの後も何度も忘れています。

f:id:voyagegroup:20120601115738j:plain
↑ディズニーランドに行ってきた。
こんなのもアリです。
チームからは「シーもオススメ」というtryが出ました。

【最近の試み】
最近はふりかえりにゲストを呼ぶという試みをしています。
別のチームから興味がある人を呼んで、ふりかえりを見学してもらうのです。
自分たちがやっている事や思っている事を共有したいと思ってはじめた試みです。
うまくいったらまた報告しますね。

【ふりかえりの様子】
ふりかえりの様子を連続写真に撮ってみました。
少しでも雰囲気伝わりますかね?
f:id:voyagegroup:20120601202950g:plain
盗撮風に見えますが許可取っていますよ。

【まとめ】
ふりかえりをすると問題が解決する!という感じではないですが、
チーム内ではふりかえりはやって意味ある事だとふんわりと共有されています。
ふりかえりをやっていない人もこの記事をみて面白そうだなと思ったら試して見てくださいね。