VOYAGEGROUP アジャイル戦略室ブログ

価値を生み出すサイクルつくりをアジャイルな工夫・知識・考え方でサポートする活動を行なっています

Ultimate Agile Stories Iteration 2 で先達のスゴ技を読んでみませんか

アジャイル戦略室のこしばです。

先日書いたこちらのエントリーのの続報です。

究極のアジャイル同人誌、UltimateAgileStories iteration2の執筆者とタイトル一覧が発表になりました!

・表紙デザイン/みずの
・UltimateAgileStories Iteration2刊行にあたって
アジャイル放談/Ultimate Agile Stories編集部
・はじめの一歩を踏み出そう/倉貫 義人
エクストリームプログラミングのプラクティスを深掘りしてみた/天野 勝
アジャイル開発チームに気をつけろ!/土屋 ひでみつ
・「ふりかえり」を通じてメンバーに積極的に関わっていこう ~ 管理職から始めるアジャイル/岡島 幸男
・チームへの期待を明らかにする/吉羽 龍太郎 (@ryuzee)
・コミュニティがチケット駆動開発を支える/小川 明彦
TOC(制約理論)のススメ/柴山 洋徳(@shibao800)
アジャイルと創作、あるいはタイバニという作品から敷衍した情報化社会でのものづくりについて/みかまま
・コンテキストでの利用を意識した要求とフィードバックのタイプ分け/森崎 修司(@smorisaki)
・フィードバック要求開発重要/川端 光義(@agilekawabata)
アジャイル・スタートアップ ~成功に導く7つのプラクティス~/西 丈善
アジャイルプロセス、脱・請負宣言/濵 勝巳
・“Just get out there and do it”/永瀬 美穂 (@miholovesq)
アジャイル開発で大切なことは何か?/松浦 洋介(@ayaya1024)
・エンタープライズ・アジリティについて本気出して考えてみたら…/@tetsu_m(てつ。)
・会社とか企業経営について学んだことを順にメモしてみます/川口 恭伸
・組込みでアジャイル?ではなく、組込みだからアジャイル!/前川 直也
・組み込み開発でのTDDの諸問題に対応する/井芹 洋輝
・The World Is Mine/藤原 大(@daipresents)
・次の10年に向けた開発環境との向き合い方/長沢 智治 (@tomohn)
・Ultimate Agile "Cat" Stories/(あ)
・記事を書こう!/野口 隆史
・新たな協議会設立への思い/新保 康夫
アジャイル開発をオフショアに展開するキーポイント/長瀬 嘉秀
アジャイルな開発をうまく続けるために/原田 騎郎
アジャイルテスティングとドキュメントについて考える
  /agile.swtest ながた、しんすく(け)さん(編集 かわにし、おうみ)
アジャイルテスティングを始めるにあたって気をつけたいこと/細谷 泰夫(@yasuohosotani)
・ぼくのかんがえたさいきょうのふりかえり/やっとむ こと 安井 力
・「タイムライン」と「KPT」併用のススメ/串田 幸江
・システムと品質にまつわるエトセトラ/大野 晋
アジャイル、続けました/山中 美智子
アジャイル風の開発で集中を実現する/阪井 誠(@sakaba37)
論語アジャイル: 孔子はどれくらいアジャイルか?/羽生田 栄一
・僕にとってのアジャイル/中村 薫(@kaorun55)
・探索的スモークテストとかどうでしょう?/かわにし( @tosikawa )
アジャイル開発におけるシステムテストの自動化について/小井土 亨
アジャイルの好きなところ/中村 洋(@yohhatu)
・Why Agile?/市谷 聡啓(@papanda)
・航空機開発プロジェクトを通じてプロジェクトのサイクルをその身に刻み込むんだよ!!
  /こしば としあき(@bash0C7)
・強いチームを作るために気をつけたい8つのことがら/よしうみ(@yoshiumi2010)
・東北で気づいた大事なこと/懸田 剛
・あとがき


凄腕の先達たちの卓越した技術やぶっちゃけた想いを一気読みできると思うと、今から楽しみで仕方ありません。

このなかで私は、最後から四番目、「航空機開発プロジェクトを通じてプロジェクトのサイクルをその身に刻み込むんだよ!!」という話を寄稿させていただきました。

頒布開始は、8月12日(日)コミックマーケット82 東京ビッグサイト 東地区 Uブロック14bとのことです。

私も別ブースで出展しておりますので、夏のビックサイトでお会いしましょう。
一般参加の詳細については、コミックマーケット公式サイトの説明を御覧ください。